2013/03/31

[本]iPhoneキレイ撮りカメラ入門

だいたい1時間ぐらいでさくっと読了。
iPhoneキレイ撮りカメラ入門 (小学館ビジュアルムック)
iPhoneキレイ撮りカメラ入門 (小学館ビジュアルムック)
まつゆう 宮澤 正明
内容は、著者自身に語ってもらうことにする。

(蛇足だが、動画に写っている宮澤さんと本に写っている宮澤さんとではギャップがあるのは気のせいだろうか?)

最初、ぺらぺらとめくった時に、たんなる写真集かよぉーっと突っ込みを入れたくなったが、実際に、iPhoneで撮影した写真と読み始めて知ってびっくり。

「Camera+」というアプリは本当にすごいんですねー。

若干、気になったのは、実機は何だったのか?ということ。

iPhone4?
それとも
iPhone4S?

たぶん、出版当初は、まだiPhone5がなかったので上記2機種だと思うのが、この二つの違いって結構大きいような気がするのだが、どうだろう?

やはりというか、光をうまく使うのが一つのポイントになるんだなと、改めて。

日頃、子供の写真を取ったり、料理の写真を撮ったりすることが多いので、こうした本で気楽に学べるのはうれしい。

固くならずまずはという方に、ぴったりの一冊。

2013/03/30

[本]マーク・ザッカーバーグ 史上最速の仕事術

読了
マーク・ザッカーバーグ 史上最速の仕事術
マーク・ザッカーバーグ 史上最速の仕事術
桑原 晃弥

はじめに
マークザッカーバーグ略年譜

第1章 早さの感覚をまず変えよう

根拠のある悲観よりは根拠のない楽観で動け
「省略」すると「消化」が早い
小さく初めて大きくまとめる
「ミス」より「グズ」を嫌え
普通なら休むときも普通に歩こう
つくる人にこそツキは来る

第2章 常に「フリーウェイ」を走れ

不自由な安定より自由な不安定にチャンスがある
大事なのは適時であることだ
考えすぎず着手するから考え深くなれるのだ
少し自分を縛ることでより自分は自由になる
みんなの知恵はひとりの知恵より賢い
情報は双方向にしてこそ役立つ
信じたいなら知ることだ
若い間に高く上がれ

第3章 天才をまねろ

徹底的にまねれば徹底した人間になれる
あこがれの街に明日が待つ
会うのがムリならムリにでも会え
人に学べば仕事も学びになる
競争相手からも共通人脈を引き出せ

第4章 願望に沿って進め

黄金よりも鉱山をまず探せ
人の心に植える者が最も多くの収穫を得る
お金を得るには夢を与えることだ
信頼は選別を正しくする
正しい間違いのほうが誤った成功より見込みがある
誰かが見られるものはみんなが見られるのだ
人と人をつなげばビジネスにつながる
情報は重要だが「情」はもっと重要だ

第5章 短期勝負に出るな

投機に勝たずにトータルで勝つことだ
値札は高くつけるかいっそつけないことだ
「お金で買えない」のが最高のブランド
成長に向かうと成功にたどり着く
「感じ」は「数字」にまさる
「嫌い」も貫けば好機につながる
パーセントを高めるのもいいがパイを増やすのはもっといい

第6章 人間関係をクールに

耳で聞いたら目で聞き直せ
「もう遅い」と言えるうちは「まだ間に合う」のだ
まあまあの人と組むと甘くなる
変わるには別れることだ
「しでかした」は「しなかった」にまさる
自分が正しいと思わなければ何をやっても不正になる

参考文献

via:目次
元マネージャーから頂きました。

早速読んでみたのですが、仕事術というよりも、Facebookの会社の特徴紹介や、googleや、ジョブズとの比較した場合の優位性が書かれており、ちょっと名前と内容がずれているような気がしました。

後は、マーク・ザッカーバーグの言った発言に対する著者の分析結果が書かれていたり、Facebookマンセーという雰囲気がプンプン漂ってました。本の内容的に、そういう趣旨なので書いてしまっては元も子もない気がしますが。

映画「ソーシャルネットワーク」のことも書かれており、やはり、事実と即していないようです。
ソーシャル・ネットワーク [DVD]
ソーシャル・ネットワーク [DVD]
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

結局、Facebookがどういう会社なのかという分析も曖昧だし、マーク・ザッカーバーグの特徴も曖昧な感じがしたので、ここだけの話、微妙でした。

ちなみに、本書は、Kindle版もあります。
マーク・ザッカーバーグ 史上最速の仕事術: 1
マーク・ザッカーバーグ 史上最速の仕事術: 1

2013/03/29

[Game]あのたまごっちがー

へー、iOSで復活するんだー。

バンダイナムコゲームスは3月28日、スマートフォン向けアプリ「スマホで発見!!たまごっち」の配信を開始した。App StoreとGoogle Playにて配信され、価格は各350円。

via:バンナム、「たまごっち」をスマホで再現--iOSとAndroid向けに配信
むちゃくちゃ懐かしいなー。
 photo egg_zps38b567ea.png
興味はなかったけど、弟がむちゃくちゃほしがって、友達経由で買ってもらったりしていたなー。

iPhoneがでた当初、育成アプリも登場するとは思っていたが、まさか本家からでるとは。

これはおもしろい展開になってきたなー。

2013/03/28

[Game]ファイナルファンタジーVをリリース

え、嘘。まだ、3もクリアーしていないのに、このニュース。

スクウェア・エニックスは、iOS向け「ファイナルファンタジーV」の配信を開始した。価格は1800円。

via:スクエニ、iOS向け「ファイナルファンタジーV」の配信を開始
 photo 30D530A130A430CA30EB30D530A130F330BF30B830FC5_zps3731a792.png
同記事によると、ゲームボーイアドバンスで追加された新ジョブも収録されているようだ。

懐かしいなースーパーファミコンでやった以来だ。

ほしいなー。

2013/03/27

[本]さあ、才能(じぶん)に目覚めよう

読了
さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす
さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす
マーカス バッキンガム ドナルド・O. クリフトン

第I部 強みを解剖する
第1章 強固な人生を築く
第2章 強みを築く
第II部 強みの源泉を探る
第3章 強みを見つける
第4章 34の強み
第III部 強みをビジネスに活かす
第5章 疑問を解く
第6章 強みを活用する
第7章 強みを土台にした企業を築く

via:目次
最初、中古で買って本を読んだときに、はじめて、strengthsfinderを受講できると知って、新書を購入。
なぜなら、strengthsfinderを一度、試すと、2度目ができないのである。

まさに、

このアクセスコードはユニークなので、本書は新品でないと意味がない(商売うまいなあ)。

via:これで百戦危うからず? - 書評 - さあ、才能に目覚めよう
なのである。

逆に、同じコードで何回も受講できちゃうと、ネットでばらまかれて、使いまわされた挙句、本も売れなくなってしまうので、しょうがないといえばしょうがないかもしれないが。

さて、話を元に戻すと、実際にテストを受けてみた結果、強い順から下のようになりました。
  • 収集心
  • 最上志向
  • 目標志向
  • 未来志向
  • 戦略性
過去を振り返ってみると、めちゃくちゃあっているなーっと納得してしまった。

例えば、収集心について言えば小学の時は、ミニ四駆、プラモデル、漫画を収集し、高校は、洋楽CDを集めたり、自己蓄積として映画をよくみてたなー。
最近は、本、株、パソコンソフトなど対象は変わるが、いまだにこの癖はある。

最上志向や目標志向、未来志向も覚えがある。

逆に対人能力が列挙されていないことにも、普段、家内から「相手の立場にたっておもいやって」と言われていることから、やっぱりなという感じ。

改めて客観的に振り返るという意味で30歳という節目において本書に出会えてよかったなと。

2013/03/26

[Game]ファイナルファンタジーX/X-2 HDリマスター

ファイナルファンタジーX/X-2はやったことがない。

スクウェア・エニックスは、PS3/PS Vita向けに「FINAL FANTASY X/X-2 HD Remaster」(ファイナルファンタジーX/X-2 HDリマスター)を発売することを発表した。発売時期は2013年とし、価格は未定。

via:スクエニ、PS3/PS Vita向け「ファイナルファンタジーX/X-2 HDリマスター」を発売へ
PlayStation 3 250GB チャコール・ブラック (CECH-4000B)
PlayStation 3 250GB チャコール・ブラック (CECH-4000B)

PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi‐Fiモデル クリスタル・ホワイト (PCH-1000 ZA02)
PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi‐Fiモデル クリスタル・ホワイト (PCH-1000 ZA02)

PS3、PS Vitaともにないが、やりたい。さてどうしよう??

2013/03/25

[Facebook]app centerに登録するときの注意点

開発したiOSアプリが無事にリリースされ、Facebook側のapp centerに審査をだそうとしたところ、下の二つがないために、審査に提出できない状況になりました。
 photo facebook_app_center_regist_zpsb95b79be.png
ずばり、「Privacy Policy URL」と「Terms of Service URL」です。

はー先日、購入した下の本を読みながら書いていくしかなさそうです。
良いウェブサービスを支える「利用規約」の作り方
良いウェブサービスを支える「利用規約」の作り方
雨宮 美季 片岡 玄一 橋詰 卓司

2013/03/24

[BootStrap]w2uiについて

このエントリーなんだけど。

Bootstrapに追加で使えるjQueryベースのUIライブラリ「w2ui」。
グリッド、ツールバー、サイドバー、閉じれるタブ、フォームのウィジェットがBootstrapに追加できそう。

via:Bootstrapに追加で使えるjQueryベースのUIライブラリ「w2ui」
と書いてあるが、実際にサイトを訪問したところ、jQueryベースと書かれており、Topを見る限り、「BootStrap」とは書かれていない。

どこにBootstrapに追加で使えると書かれているのだろうか?
 photo w2ui_zps17e67719.png

2013/03/23

[Game]ファイナルファンタジー オール ザ ブレイベスト

はー我慢、我慢。

ゲームやりたいけど、一度やってしまうと、ずーっとやってしまうので、やらないようにしているのだが。

下のゲームもやってみたいなー。

スクウェア・エニックスは1月17日、iOS向けゲームアプリ「ファイナルファンタジー オール ザ ブレイベスト」の配信を開始した。

via:スクエニ、iOS「ファイナルファンタジー オール ザ ブレイベスト」を配信
 photo FINALFANTASY_ALL_THE_BRAVEST_zps7dfcbf5d.png
ぱっと見、キャラクターがいっぱいいるけど、これは一体何?

なんだかよくわからないけど、面白そう。

2013/03/22

[iOS][Objective-C]UIFontのPointって?

UIFontでサイズを指定する場合のPointって??

例えば、systemFontOfSizeメソッドには、次のように書かれている。

fontSize
The size (in points) to which the font is scaled. This value must be greater than 0.0.

via:systemFontOfSize:
pixelとは違うのだろうか?

調べたところ、pixel == pointsではないようだ。

[iOS] pixel と point

によると、Retinaでは、1Point == 2pixelと解釈され、Not Retinaでは、1Point == 1pixelとなるようだ。

フォントの指定するときには、注意したいですね。

2013/03/21

[Google]Google Keepを公開

何、これ??

一瞬現れてすぐ消えたノート・アプリ、Google Keepが正式公開の運びとなった。

via:GoogleがEvernote風のなんでもノートするサービス、Keepのウェブ版とAndroidアプリを正式公開
EvernoteのGoogle版みたいな話になっているがUIを見ると、なんだか、Google Buzzを思い出してしまうのは気のせいだろうか?

もしメモサービスだとしたら、いったい、どうやって、収益をあげるのだろうか?

そこが最も気になるなー。

普段、メモは紙でとっているし、webで残したい場合は、facebookのgroupに投稿しちゃっているからなー。たぶん、あまり使わないと思う気がするwww


2013/03/20

[YouTube][HTML]iframe版動画にwmodeを付与する

YouTubeの動画をiframeで貼り付けたときにその上に重なるHTMLを書いてしまったとき、前面に動画がきてしまう。

で、その対策方法としてwmode=transparentを追加する必要があるのだが、そもそもiframeの場合はどうすればいいのだろうか?

YouTubeのiframe版埋め込みコードでもwmodeを有効にするを参考にすると、下のように記述すればいいようだ。

<iframe width="560" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/c4sP-WTOsZ4?wmode=transparent" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>
queryStringに「?wmode=transparent」に追加することによって重ね合わせもできるようになります。

結構重要なポイントかも。

ちなみに、JavaScriptを使って動的に動画を出力する方法については、
動的ローディング
というところで書きましたー。

2013/03/19

[mac os x][bash]ファイル名を縦一列に表示

昨日に引き続いて今日もbash関連。

ターミナルでlsを打つと2行で表示されてしまうのだが、これを縦1列で表示することはできないのだろうか?

同じことを考えている人がどうやらOKWaveに投稿しておりそれを読むと下のように実行することで1列で表示できるようです。

ls -1
確かに1列で表示されましたー。

これは便利だなー。

2013/03/18

[mac os x][bash]ファイルの数を取得

ターミナルからある特定のディレクトリにあるファイルの数をカウントする必要があったので、方法を調べました。

lsコマンドでファイル数を取得を見ると、下のコマンドを打つといけちゃうようです。

ls | wc -l
おー確かに、取得できたー。

2013/03/17

[iOS][Objective-C]sqlite3ライブラリについて

Xcodeでライブラリを追加するときに、検索窓に「sqlite」と打つと下のように二つヒットします。

libsqlite3.0.dylib
libsqlite3.dylib
この二つに違いって何だろうか?

同じ疑問を持った人が、stackoverflowに投稿していたようだ。

The tutorial calls for libsqlite3.0.dylib but I noticed another one libsqlite3.dylib. Is the latter just a symlink to the latest v3 library like the convention for package managers on UNIX or is there a difference?

via:What is the difference between libsqlite3.dylib and libsqlite3.0.dylib?
で、答えを読むと、どうやら最新のsqlite3のライブラリが「libsqlite3.dylib」のようです。

これで悩みが解決したのでさっぱり。

2013/03/16

[Python]予約語を取得する

変数を宣言するときに、予約語と重なるとまずいと感じ、Pythonの予約語を見ながら、下記のコマンドをターミナルを打って確認しましたー。

>>> import keyword
>>> keyword.kwlist
これでPython自体がバージョンアップしても予約語の確認に困ることはありませんね。

2013/03/15

[google]google nowって

この記事を読んで、
グーグル、「Google Now」の追加を「Chrome」と「Chrome OS」で開始
そもそも、「Google Now」って??

検索したら動画があったので、貼付けた。

公式サイトも公開されている。

なるほど。

自動で天気を教えてくれたり、交通機関のトラフィック情報を教えてくれたり、クーポンを自動で通知してくれるようだ。

って、これ、iOS6の機能に似ている気がするがどちらが早く実装したのだろうか?

wikipediaで調べるとほぼ同じタイミングのようだ。

だんだん、お互いの機能が似てきてしまっている。

これから先のアップデートでどのように差をつけていくのか気になるところである。

2013/03/14

[Google Reader]終了報告

え、まじで!!

We have just announced on the Official Google Blog that we will soon retire Google Reader (the actual date is July 1, 2013). We know Reader has a devoted following who will be very sad to see it go. We’re sad too.

via:Powering Down Google Reader
やばい、情報収集のベースとなっていたので、急いで引っ越さないと。。。

Data Liberationサイトを見るとGoogle Takeoutを使えって書いてあるけど、 全部のRSS Readerサービスがこのフォーマットをサポートしているのだろうか?ちょっと不安。

思えば、2006年ぐらいからずーっと使っていて神アプリだと思っていたのだが、終了となるとなんだかさびしいなー。

しかし、引き続きRSSを使いたいのでどこかいいところないかなー。。。

2013/03/13

[Bootstrap]フリーのUIKit Flat UIについて

これなんだけど↓

BootstrapをベースとしたフリーのUIKit「Flat UI」。
BootstrapをベースとしているのでBootstrapの使い方や機能は使えてデザインが全く別物になってます。
Bootstrapで作るとあきらかにBootstrapな感じが出てしまいますが、ちょっと個性を出したいという場合はいいかもですね。

via:BootstrapをベースとしたフリーのUIKit「Flat UI」
ってアクセスしたら404返されて見れないんだけど。。。

なくなっちゃったの??

2013/03/12

[JavaScript][Twitter]flight

これ、イイ感じかも。
 photo flight_zps0789ee39.png

FlightはTwitter社の開発した軽量なコンポーネントベースのJavaScriptフレームワークです。

via:Twitter製。大型Webアプリケーション開発にぜひ「Flight」
公式サイトは、gitで展開されているようです。

ちょっと時間ができたら調査したいです。

2013/03/11

[Python]ObjectをJSONに変換

あるオブジェクトをJSONに変換する方法を調査しました。

18.2. json — JSON エンコーダおよびデコーダを読むと、

import json
json.dumps(#dictionary型の変数)
とすれば変換することができます。

その際に、Boolを変換する場合は、
import json
json.dumps({'result':False})
とJavaScriptの方ではなくPythonに従います。

これは便利ですねー。

2013/03/09

[Google App Engine][Python]Python2.5がdeprecation

Python 2.5, thanks for the good timesを読むと2014年の1月からPython2.5による新しいアプリの受付をしないようです。

すでに稼動しているアプリの場合はどうするのか?公式ブログを読むとその辺は触れてしなかったが、やがてサポートされなくなるんだろうなーっと思ってしまう。

果たしてどうなることやら。

2013/03/08

[GoogleAppEngine][Python]Datastore Small Operationsのlimitを超えたとき

Google App EngineのDatastore Small Operationsがlimit制限を越えそうになってしまいました。

課金したくないなーっと思って、何か方法はないのかなーっと模索していたら、それらしい回答がありました。

Google app engine excessive small datastore operationsを読むと、 keys-onlyクエリーとcount処理が原因の場合もあると書いてあったので、毎回、呪文のように唱えていたcount()メソッドを必要な部分だけに変更したら、少し落ち着いたような気がします。

なので、しばらくは様子をみようと思います。

2013/03/07

[facebook]複数人の情報を一度に取得する

ある人の情報を取得するには、

https://graph.facebook.com/bgolub?fields=id,name,picture
のように問い合わせを行いますが、複数人取得する場合、for文などでループするのもめんどいので、以下のようにすることで、一度に済ませることが可能です。
https://graph.facebook.com?ids=arjun,vernal
さらに取得する項目の設定を行いたい場合は、
https://graph.facebook.com?ids=arjun,vernal&fields=id,name,picture
ってな具合にすればおkです。

graph apiを結構使う場合は、覚えておいて損はないかなと。

調査元
Selecting Results

2013/03/06

[Google App Engine][Python]WHEREのIN演算子について

え、まじで!!

注: IN と != の各演算子は、背後で複数のクエリを使用します。たとえば IN 演算子は、リスト内のすべてのアイテムについて、基礎となるデータストア クエリを個別に実行します。返されるエンティティは、基礎となるすべてのデータストア クエリのクロス積の結果で、重複は除去されます。1 つの GQL クエリで最大 30 のデータストア クエリを使用できます。

via:GQL リファレンス
30までしか対応していないんですねwww

これ知らないとModelの設計をするときに結構、苦戦することになります。

2013/03/05

[JavaScript]CoffeeScriptのデバッグ

CoffeeScriptの勉強をしているのだが、肝心のデバッグがめんどいことに気がついた。

XcodeやEclipseを使っている場合、ビルドして即時デバッグができるのだが、CoffeeScriptの場合、一回、コンパイルする分ネイティブにJavaScriptを組むより1Step増えることになり非効率な気がするのだが。。。どうなんでしょう?

デバッグは、alertやconsole.logを使うことができるみたいで、

c = 0
while c <= 10
 c = c + 1
 alert c
と書いたり、
c = 0
while c <= 10
 c = c + 1
 console.log c
とすることもできるが、結局、コンパイルして、再設定しなくちゃーいけないんだよなー。 CoffeeScriptを使うべきか、使わざるべきか?のエントリーでは、SnackJSの作者の否定的なコメントがありました。 ただ、完全に、調べきったわけではないので、どなたか詳しい方は、簡単なデバッグ方法についてコメントとかでいただけるとありがたいです。 あと、疑うわけではないのですが、このコンパイラーは本当に正しくコンパイルをしてくれるのだろうか?

追記
ちなみに、CoffeeScript入門を読むと、alertやconsole.logは下のように書くこともできるそうです。
c = 0
while c <= 10
 c = c + 1
 alert(c)
と書いたり、
c = 0
while c <= 10
 c = c + 1
 console.log(c)
とか。

2013/03/04

[JavaScript]coffeescriptをインストールする方法

昨日は、node.jsのインストール方法について書きましたが、今日は、coffeescriptのインストール方法について。

めっちゃ簡単で、コマンドプロンプトで以下のように打てばおk

npm install -g coffee-script

当初、すんごい複雑なのかなっと思っていたのですが、意外にあっけなかった。