2009/08/07

[oracle]自動オプティマイザに関して

ひさしぶりのoracleネタ
実は、だいぶ前に、oracleの研修に参加しました。
その際に、oracle 10gから自動的にオプティマイザがかかることを知ったのですが、その確認方法がわからなかったので、ちょっと調べてみることにしました。

まず初めに、[Oracle] オプティマイザ統計情報の収集は基本的にOracle任せでOKを参照すると、

中でも一番便利になったのは、デフォルトで1日1回オプティマイザ統計情報の自動収集が行われるようジョブがスケジューリングされるようになったことです。(※)

※ STATISTICS_LEVEL初期化パラメータが'TYPICAL'または'ALL'の場合に設定されます。(デフォルトは'TYPICAL')

via:[Oracle] オプティマイザ統計情報の収集は基本的にOracle任せでOK

この※以降がとても大事。

では、次に起こってくる疑問は、「STATISTICS_LEVEL初期化パラメータの確認はどうすればいいのでしょうか??」という疑問だが、これは、ここのサイトを見る限り、下記のコマンドでいけるんじゃないかと。
show PARAMETERS STATISTICS_LEVEL

キタ。

valueにTYPICAL or ALLが表示されるかと思います。

確認がとれたら後は、[Oracle] オプティマイザ統計情報の収集は基本的にOracle任せでOKで紹介されているsqlを使えば確認できます。

ちなみに、Oracle10gR1 の STATISTICS_LEVELCommentsAdd Starのサイトにありましたが、STATISTICS_LEVEL初期化パラメータが「BASIC」だと自動オプティマイザが働くなるみたいです。

用心、用心。

0 コメント:

コメントを投稿