ドメインが設定されているcookieは一般的には取得できないようになっているのですが、どうやら拡張機能では取得できるみたいです。
//manifest.json
{
"manifest_version": 2,
"name":"hoge",
"version":"0.1",
"icons":{
"16":"images/icon_16.png",
"48":"images/icon_48.png",
"128":"images/icon_128.png"
},
"background": {
"scripts": ["eventPage.js"],
"persistent": false
},
"permissions": [
"cookies",
"http://*.bar.com/*"
]
}
manifest.jsonではパーミッションでcookiesとドメインを設定するのがミソchrome.cookies.get({
url:'http://www.bar.com',
name:'foo'
}, function(cookie){
//cookieが取得できた場合
if(cookie){
}
});cookieが取得できなかった場合は、nullが返却されます。データ管理を拡張機能上で実装したい場合は、便利な機能かなと。
0 コメント:
コメントを投稿