プログラムからカメラを起動する方法をTaking Photos Simplyを読みながら実装してみた。
manifest.xmlに定義を追加
<manifest ... >
<uses-feature android:name="android.hardware.camera"
android:required="false" />
...
</manifest>強制的にカメラ機能が必要ではない場合は、falseを設定する。static final int REQUEST_IMAGE_CAPTURE = 1;
Intent takePictureIntent = new Intent(MediaStore.ACTION_IMAGE_CAPTURE);
if (takePictureIntent.resolveActivity(getPackageManager()) != null) {
startActivityForResult(takePictureIntent, REQUEST_IMAGE_CAPTURE);
}上のプログラムをたたくと、カメラが起動する。@Override
protected void onActivityResult(int requestCode, int resultCode, Intent data) {
if (requestCode == REQUEST_IMAGE_CAPTURE && resultCode == RESULT_OK) {
Bundle extras = data.getExtras();
Bitmap imageBitmap = (Bitmap) extras.get("data");
ImageView mImageView;
mImageView.setImageBitmap(imageBitmap);
}
}上のプログラムでサムネイルを取得することができる。ただ、撮った画像をそのまま掲載したい場合は、どうすればいいのだろうか?
今度、それについて調査していきたい。
0 コメント:
コメントを投稿