前回、動的にlistviewを作成する方法について書きましたが、そもそもlistviewの作成方法を書いたなかったので、超簡単にまとめる。
<div data-role="page">
<div data-role="header">...</div>
<div role="main" class="ui-content">
<ul data-role="listview">
<li>hoge</li>
<li>hoge</li>
<li>hoge</li>
</ul>
</div>
<div data-role="footer">...</div>
</div>
上のようにコードした場合、実行結果は、下のように表示されます。
<div data-role="page">
<div data-role="header">...</div>
<div role="main" class="ui-content">
<ul data-role="listview" data-inset="true">
<li>hoge</li>
<li>hoge</li>
<li>hoge</li>
</ul>
</div>
<div data-role="footer">...</div>
</div>
一方でdata-inset属性をtrueに設定してあげると表示結果は下のようになる。
コンテンツによって使い分ければいいかなと。
参考
Listview
0 コメント:
コメントを投稿