少し前にwebpackでjQueryを使う方法について書きました。
で、今回は、npmでjQueryをインストールする方法がわかったのでそれ経由でwebpackの設定方法について調べました。
webpack.config.jsを次のように設定します。
const webpack = require('webpack');
module.exports = {
entry: './src/app.1.0.0.js',
output:{
path:'./dist/',
filename:'app.1.0.0.js',
},
plugins: [
new webpack.optimize.UglifyJsPlugin({
})
]
}前回に比べて相当シンプルになりました。で、/src/app.1.0.0.jsには、
var $ = require('jquery');
$(function() {
console.log("hello")
})と書きました。で、最後に、
webpack --watchを叩きましたが、ビルドはされブラウザで確認しても正常に出力されるのですが、
WARNING in app.1.0.0.js from UglifyJs Condition always true [./~/jquery/dist/jquery.js:10213,0]という警告が表示されてしまい、なかなか取ることができない。
jQueryのプログラムを確認するとif文の部分で、必ずtrueになりますよということなのだが。
これ他のエンジニアってどうやって回避しているんだろー?
0 コメント:
コメントを投稿