2009/04/29

プログラミングファーストによる工数見積

最近、作業工数を見積もる仕事が増えてきたので、見積方について書いていこうかなと。

基本的にプログラミングファースト開発を採用しています。

まず、プログラミングファーストとは、

プログラミングファースト開発とは、ドキュメントを書いてからソースコードを書くのではなく、動くソースコードを書いてユーザに実際に触ってもらうということを何度も繰り返して、仕様を固める開発手法。ドキュメントは仕様が固まった後に書く。

via:プログラミングファースト開発の必要性

で、これをどう使っているかという、まず案件自体の内容がわかっている場合は、一度、プログラムの修正をして、実際にある程度動かしてから、修正方針をドキュメントにまとめるという形で使っています。
(担当している仕事が新規の開発ではく改良保守なので。)

なので、調査を結構丁寧にこなしています。

というのも、先にドキュメントを作ってお客様に提出してしまって、いざプログラムの修正をしようと思ったら、それができない場合があるかもしれないからです。

システムを熟知しているなら、できるのかもしれませんが、あまりシステムを知らないと危険です。

後、この方法を採用して、いつも思うのがこの点、

客がそれを安易だと勘違いして、安価だと思いやすい

via:プログラミングファースト開発のアキレス腱

実際に、最初に提示した工数よりも少ない工数で仕上げることができた場合の、インセンティブがまるでないところ。

というよりもむしろ、早く終わっても、そのシステムを使うエンドユーザーに報告されないこともしばしば。

これでは、単なる無駄なんじゃーないのかなーと思うこともあります。

ちょっと話がそれましたが、今のところ、上司に怒られていないので、この方法を使って日々、業務をこなしています。

0 コメント:

コメントを投稿