今日は、formについて
formsの部分を読むと、各構成要素を横組で作るか、縦組で作るか選択することができる。
まずは、横組から、試しに、下のようにコーディングしました。
<div class="container">
<div class="row">
<div class="span12">
<form class="well">
<input type="text">
<button class="btn">Please click!!</button>
</form>
</div>
</div>
</div> |

あれ、テキストとボタンの位置がずれている。
どうすればいいのかと悩んでいたら、どうやら、formタグに、form-inlineクラスを付与すれば解決するようだ。
というわけで、form-inlineを付与したコーディングを下に記載しました。
<div class="container">
<div class="row">
<div class="span12">
<form class="well form-inline">
<input type="text">
<button class="btn">Please click!!</button>
</form>
</div>
</div>
</div> |

無事に、横並びにすることができました。
wellクラスをつけると薄い灰色をデフォルトでつけてくれるので、少し目立ってかっこいいなと思ったり。
次は、縦並び
下のようにコーディングを行いました。
<form class="form-horizontal">
<fieldset>
<div class="control-group">
<label class="control-label" for="input01">Text input 01</label>
<div class="controls">
<input type="text" class="input-xlarge" id="input01">
</div>
</div>
<div class="control-group">
<label class="control-label" for="input02">Text input 02</label>
<div class="controls">
<input type="text" class="input-xlarge" id="input02">
</div>
</div>
</fieldset>
</form> |

ポイントは、各要素を、control-groupクラスが付与されたdivタグで囲む必要があるということ。
さらに、formタグに、form-horizontalクラスも付与する必要があります。
これで、formの段組みも困らないなと。
0 コメント:
コメントを投稿