2010/09/19

[本]小飼弾の 「仕組み」進化論

おもしろすぎてすぐに読了

Part0 仕組み作りが仕事になる
●仕組み化が進んだ社会
●仕組みづくりを仕事にするための「新20%ルール」

Part1 仕組みの仕組み 仕組みを作る前に知っておきたいこと
●仕組みはどんなふうにできているのか
●身近にある「テコ」と「奴隷」を使った仕組み

Part2 仕組みを作り直す 目の前の仕事を20%の力でこなす仕組み
●プログラマーに学ぶ「仕組み作り」の基本
●プログラマーの三大美徳「怠慢」「短気」「傲慢」
●日常業務を仕組み化してみよう

Part3 仕組みを使う 仕組みのコストとテストを考える
●仕組みは使ってなんぼ
●「使わないでなんぼ」な仕組み

Part4 仕組みを合わせる チームで仕組み合うために
●仕組みを合わせる基本ルール
●上手に仕組みを合わせる
●安全に“仕組み合う”ための仕組み

Part5 仕組みと生物 「新しい仕組み」を作るヒント
●生き残りの名人「生物」という仕組みに学ぶ
●生き残るための仕組みを作る

Part6 仕組みの未来
●「リソース重視」の仕組み作りが格差をなくす
●新しい仕組み作りへリソースを投じよう

via:目次

数多くの仕組み本がリリースされていますが、本書は、小飼弾さんの段取りについての本。

やはり元オンザエッヂのCTOであり、オープンソースプログラマーでもあるので、内容自体、プログラムを作る際のアプローチを他の一般的な仕事にも活かせるような内容となっており、恥ずかしながら同じ職業としてすーっと頭に入っていきました。

さらに本書のすごいところ(言い換えれば、弾さんのすごいところでもあるのですが)は、プログラム以外のこと、例えば、車産業や航空産業、さらに生物学と色々な仕組みも随所に取り入れてさらに段取りを進化させているところ。

しかし、全体的に理系の内容が多かったので、文系の人には難しいかもしれませんが、最終的には、本書で述べていることは一つに集約することができ、それは、本書で確認してほしい。

弾さんの他の書籍
[本]弾言 成功する人生とバランスシートの使い方
[本]空気を読むな、本を読め。 小飼弾の頭が強くなる読書法

弾さん自身の紹介エントリー
紹介 - 「小飼弾の 「仕組み」進化論 」、3月19日発売です


0 コメント:

コメントを投稿